Jul
19
Javaオブジェクト指向再入門
開講記念特別価格で提供
Organizing : 株式会社 夢エデュケーション
Registration info |
参加枠 ¥16200(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
概要
オブジェクト指向プログラミング言語の文法は一通り理解できたが、その後のオブジェクト指向でプログラムを作るということはどういうことか、またそのメリットについて理解する。
(1)仕様を理解する方法を習得する
正しく仕様を理解する 理解した仕様に基づいて非オブジェクト指向でプログラムを作成する
(2)非オブジェクト指向プログラムをオブジェクト指向プログラムへ
従来(構造化)のプログラミングの方法とオブジェクト指向との違いを理解する オブジェクト指向開発でのモデリングを理解する クラスやメソッドを抽出する方法を学ぶ
(3)オブジェクト指向の考えに基いたプログラムの作成
(1)で作成したプログラムをもとに、オブジェクト指向プログラムへ変換する
(4)オブジェクト指向的プログラムの拡張(継承)
(3)で作成したプログラムをもとに、仕様を追加した際の実現方法について 上記の際に、クラスの継承・抽象クラスを利用した方法について理解する
(5)オブジェクト指向的プログラムの拡張(インターフェイス)
(3)で作成したプログラムをもとに仕様追加についてインターフェイスを用いた方法で実現 インターフェイスを利用した場合の利点と、継承での実現方法との違いを理解する
(6)デザインパターンの導入
(4)や(5)で実現した方法の違いについて理解する 継承(is-a)の関係 デザインパターンの導入について
対象 オブジェクト指向プログラミング言語の文法を一通り理解した後、その活用方法を理解したい方。
またはこれからオブジェクト指向について学びたい方
定員 10名
総時間 15時間
開催日 7/19、20、21、26、27、28(全6回)
開催時間 19:00~21:30
https://www.yume-ed.co.jp/school/tech/java-002.html
お申込みはコチラからお願いします。
https://www.yume-ed.co.jp/school/corp/apply/inquiry-tech01.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.